10月12日に予定しておりました「響かせあおう死刑廃止の声2019」は非常に大きな台風の来襲が予想されるため、本当に残念ですが中止することになりました。今後のどうするかなどまた連絡させていただきます。
また前売り券をご購入いただいた方への返金についても後日連絡させていただきます。
2019.10.10 フォーラム90
フォーラム90が主催するイベントの情報をお伝えします。
2019年10月12日
10月12日に予定しておりました「響かせあおう死刑廃止の声2019」は非常に大きな台風の来襲が予想されるため、本当に残念ですが中止することになりました。今後のどうするかなどまた連絡させていただきます。
また前売り券をご購入いただいた方への返金についても後日連絡させていただきます。
2019.10.10 フォーラム90
2019年10月12日
10月12日に予定しておりました「響かせあおう死刑廃止の声2019」は非常に大きな台風の来襲が予想されるため、本当に残念ですが中止することになりました。
今後のどうするかなどまた連絡させていただきます。
また前売り券をご購入いただいた方への返金についても後日連絡させていただきます。(フォーラム90)
<10月死刑廃止デーイベント>
響かせあおう死刑廃止の声2019
死刑廃止国際条約採択から30年 死刑廃止へ向かうアメリカ
■日時
2019年10月12日(土)会場12時 開会13時
(終了予定17時30分)
■場所
四谷区民ホール
東京都新宿区内藤町87
03-3551-2118
●丸の内線「新宿御苑前」2番出口より5分
■入場料
当日:1,200円
前売:1,000円
U25歳割(25歳以下の方は入場無料)
■内容
◎スペシャルライブ&トーク 高田漣(MC:ジョー横溝)
◎死刑廃止へ向かうアメリカ
大谷洋子
笹倉香奈
◎ 死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金:死刑囚の作品展と講評
選考委員 池田浩士/加賀乙彦/香山リカ/川村湊/北川フラム/坂上香/太田昌国
※ゲストや内容は変更になる場合があります。
■主催
死刑囚絵画展運営会/死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90
予約申し込みはこちら
10月12日に予定しておりました「響かせあおう死刑廃止の声2019」は非常に大きな台風の来襲が予想されるため、本当に残念ですが中止することになりました。
今後のどうするかなどまた連絡させていただきます。
また前売り券をご購入いただいた方への返金についても後日連絡させていただきます。(フォーラム90)
PDFチラシ(表面)ダウンロード(クリックするとPDFが開きます)
PDFチラシ(裏面)ダウンロード(クリックするとPDFが開きます)
2019年9月11日
2019年8月2日 山下法相による死刑執行をうけ、下記の日程で抗議集会を行います。
■日時
9月11日(水)18時〜
■場所
文京区民センター(MAP)
■発言者(敬称略)
池田浩士・安田好弘・支援者など交渉中
■主催
死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90
アムネスティ・インターナショナル日本
監獄人権センター
「
2019年7月6日
■日時
7月6日(土)14時〜(13時30分開場)
■会場
文京区民センター2A 〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目15−14
■参加費
500円
■主催
死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90
オウム真理教元幹部の13名が処刑され一年。
なぜ、あの日、
■日時
6月29日(土)14:00~
■会場
明治大学和泉キャンパス 和泉図書館1階ホール(京王線「明大前駅」下車)
〒168-8555 東京都杉並区永福 1- 9- 1
■参加費
無料
■パネリスト
森 達也 (映画監督)
繁澤 かおる (東海テレビ「HOME」助監督)
■主催
死刑廃止フォーラム 90 /森達也問題解決ゼミ(4 年)
「私は、人殺しですが鬼ではなく人間です。それだけは忘れないでください。」と書き残した神田司さん。
闇サイト事件で 2015年 6月 25日に死刑を執行された。
闇サイト事件では無期懲役となり、余罪で今、一、二審死刑判決を受けた堀慶末さんは、「私は、思います。神田さんの分も 自分が罪を背負い、たとえ処刑されることになったとしても、残された時間をすべて贖罪に捧げていかなければいけないと」
(『鎮魂歌』インパクト出版会)。
彼は原稿を書くことで自分に向き合い、罪を悔い続ける。
しかし彼らが起こしてしまった事件でかけがえのないいのちを奪われた被害者、そして大きな喪失感をかかえ続ける被害者遺族たち。
私たち死刑廃止運動に関わる者は、加害者だけではなく、被害者の思いをも自分に突きつけなければならない。
東海テレビが昨年 12月、中部地方限定で放映した「ホーム――闇サイト事件・娘の贈りもの」を見て、被害と加害の問題を考えたい。
<被害と加害の断絶は埋められるか 東海テレビ「ホーム」を見て考える-PDFチラシ>
2019年4月21日
2019年2月16日
2019年1月21日
【山下法相の死刑執行に抗議する緊急集会】
■日時:2019年1月21日(月)18時30分~
■会場:岐部ホール(四谷)
2018年11月10日
2018年11月10日(土)~11日(日)
京都府亀岡市 大本本部みろく会館
住所:京都府亀岡市荒塚町内丸1番地
TEL:0771-22-5561
11月10日
13時~:受付開始
14時~:大本 死刑制度廃止祈願祭典
15時~:全体集会
市民集会「2020年までに死刑制度の廃止をめざして」
講師:小川原優之 弁護士
(日本弁護士連合会死刑廃止及び関連する刑罰制度改革実現本部事務局長)
※詳しくは下記チラシをご覧ください
両日参加(1泊3食):6500円【消費・宿泊費・懇親会費を含む】
1日のみ参加:3000円【食費・懇親会費(初日夜)】
※市民集会のみの参加は無料
下記、いずれかにご連絡ください。
FAX075-864-2690(にんじん食堂)
kyotouzuz2008@yahoo.co.jp
死刑廃止全国交流合宿in京都 亀岡実行事務局
2018年10月13日
<10月死刑廃止デーイベント>
響かせあおう死刑廃止の声2018
■日時:
10月13日(土) 12時開場 13時開始 16時30分終了予定
■場所:星陵会館ホール
東京都千代田区永田町2-16-2
・南北線・有楽町線・半蔵門線「永田町」6番出口徒歩3分
・丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」5番出口徒歩5分
・銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」11番出口徒歩7分
■入場料:
前売り1,000円
当日1,200円
★U25割(25歳以下の方は入場無料)
■内容:
◎ Rapで歌う!死刑囚からあなたへ
◎討議 オウム13人執行で時代はどう変わるか
青木理・安田好弘
◎ 死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金:死刑囚の作品展と講評
選考委員 池田浩士/加賀乙彦/香山リカ/川村湊/北川フラム/坂上香/太田昌国
※ゲストや内容は変更になる場合があります。
■主催
死刑囚絵画展運営会/死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90
予約申し込みはこちら
響かせあおう死刑廃止の声2018 の予約受付は終了しました。
チケットご希望の方は、当日会場受付にて当日券をお買い求めください。
PDFチラシ(表面)ダウンロード(クリックするとPDFが開きます)
PDFチラシ(裏面)ダウンロード(クリックするとPDFが開きます)